 |
凄く古い話になりますが…
1986年、「B-CLUB」という模型雑誌にレプリカマスクを掲載して
頂きました。当時19歳でした。 |
 |
今の目で見ると色々と間違っている所が目立ちますねw
これを作った頃は「どのタイプ」の「どの時期」のマスクかなんて
分析できていなかったのです。
カメラが対象の近くに寄り過ぎですね。パースが凄いです。
「立体資料集」の写真を撮った高瀬ゆうじ氏だと思います。 |
 |
 |
ゼネラルプロダクツのソフビ製マスクよりも先に完成しましたが、
掲載されたのは同じ第13号でした。
全く同じレイアウトで掲載されてしまいました。
粘土原型を作り始めてから塗装完成まで2か月弱だったと
思います。今考えると凄いなぁw俺。(製作スピードが。)
当時発表されていた実物の復刻版レプリカと同じ物だと思った
方が多数いらっしゃったようです。
記事の文面を良く読まないと分かりにくかったのでしょうか?
ソフビマスクの次のページに実物資料写真が掲載されたように
勘違いされたとの事です。
実際には記事の文面の通りで私の作品です。
(実名が載ってる…) |
 |
復刻版の実物と勘違いされた原因の一つは塗装色なのです。
編集部に届いた時点で側面に破損個所があったようで…
修復作業を品田さんに!驚きました。お手間をおかけしました。
破損個所修正後に復刻版と同じ塗料で再塗装していただき
復刻版マスクと同じ色になったという事なのです。
このマスクの現物は紛失(!)しましたので…
掲載されたページの画像で紹介させていただきました。 |