ウェザリングとウレタンクリアー

基本塗装が終了した状態です。
顔面の面取りが良く計算されていて、マジョーラが変色します。
「マジョーラカラー・アンドロメダU」はシアン〜パープルなのですが
写真によっては赤に見えます。
実際に塗装して分かったのですが、隈取の赤が反射するようです。
顔面部分に銀を下塗りしないと、この色にはならないので注意。
貯金箱として仕上げるのです。実用品なので表面に強度が必要。
二液型のウレタンクリアーを厚目に吹き付けます。
反応したら使い切りになるので注意です。一回で全液反応するので
他に塗装したい物があれば準備して塗ってしまいましょう。
「響鬼」さんはベテランの鬼なのです。
新米の鬼に比べて風合いを出しておく必要があるのです。
実物の響鬼もウェザリングしてあります。
ブラウンやバフで使い込んだ真鍮のように塗装します。
ボカして散らす部分と深く入り込ませる部分を考えて施します。
角の付け根部分にもバフ系の色でグラデーションを入れます。
基本色に使用した銀色は「ガイアノーツ・スターブライトシルバー」。
磨き込んだアルミのように輝いて綺麗ですね。
響鬼の角の色はメッキ風ではなくてこんな感じです。


トップへ
戻る