ポリパテ置換とは…
このHPでの解説に限らず、私の模型製作記事の中にたびたび
登場する技法の中に「ポリパテ置換」という言葉があります。
一点ものの作品であろうと複製される製品であろうと最初の
原型素材は「デビカ油ねんど」で作ります。
ご存知の通りで油粘土(彫塑用油土)の素材状態は不安定です。
手が触れただけでも形状が変わります。
第二原型として型取り・複製にてポリパテに素材を置き換え、
そのポリパテを彫刻し磨き込んで完成に持って行きます。
作品の大きさや彫刻の繊細さで型取り素材を変えてポリパテ置換を
行っています。シリコーン・ポリパテ・石膏などを主に使います。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|

|