技法・アイデア

模型作りも40年を超えますと…色々と覚えてしまいます。
模型屋のおっちゃんに教わった事、先輩から聞いた事…
何よりも自分で考えて工夫した方法などが増えるのです。

知り合った人に模型作りを教えるというか…一緒に作る
ようになるのですが、質問されて答えていると
「何にでも答えられるんですね!」と驚かれたりします。
模型売り場でも「この道具類、全部使えるんですよね?」
と言われたりします。
…そりゃあ、誰にでも得意な分野があるでしょう。
私の場合は模型です。

私の場合は他人とは作り方や材料が少し違う場合が…
いや、だいぶ違いますかw
ですから、他では公開されていないような技法を紹介して
みたいと思います。

あ、一般的に行われる技法でも独自の作業方法があり
そういう事も書いてみたいと思います。

石膏での型取り(準備編)
石膏での型取り(作業編)
石膏での型取り(離型と片付け)
ポリパテ置換とは…
ポリパテ作業の準備
ポリパテを柔らかくする
エポキシパテの準備
エポキシパテを柔らかくする
ラッカーパテの種類と溶きパテ作業
レジン注型時の気泡への対処



戻る